ハードオフの「永田さん」の企画力がうらやましいです。
ハードオフの店員さん「永田さん」から目が離せません。
現在、「ブランディング」にとっても重きを置いている宮島です。
私自身の「ブランディング」っていったいどこなんだろう?という所ですが、近しいお友達からは、私の特徴は、ずばり「その規格外なところ」とも言われておりまして、
確かに自覚もありますが・・・そうか、そんなに規格外か・・・と。改めて考えてもみました。
確かに、時間がない、場所がないからと、車の中からYOUTUBE撮影してみたり。とだいぶぶっ飛んだところがあるのは事実です。
今私が注目しているのが、こちらのお方です。
ハードオフの店員さんで、お店のジャンク品を一人何役もこなしてすべて演奏して、歌まで歌ってしまうという・・・。
日本人にはかなり貴重な「マルチプレイヤー」・しかも全部うまくて。。。はっきりいってとてもずるいです。・・・。
本当にこの方のすごいのは、企画力とPR力と、マーケティングです。
今の時代この3つがそろってれば他には何もいらないんじゃないでしょうか?
一番すごいな。と思ったのは、お店の商品の中でも「ジャンク品」をあえて演奏している点です。これはきっとで、「ジャンク品」ってどうせ音出ないんでしょ?とか、壊れていて使えないんじゃないの?という人々の不安を一蹴する目的があるのではないか?と思うのです。
見た人は、あんなにかっこいい音が出せるんだ。。。ってきっとで感激するでしょう。
企業側が個人の力に頼る時代になった。
以前うちのYOUTUBEでもお話したことがあるのですが、YOUTUBEは、少し前までは「個人が自分の特技や、色々な事をPRするため」にあるものでしたが、これからは、企業ベースで、企業のために「個人の能力を買う」時代になると考えます。それがより、もっと顕著になっていくと思います。
ちょっと変わった人、個性的な人、PR出来る逸材、YOUTUBERとして数字を稼げる人、TIKTOKなどでのインフルエンサー経験がある、YOUTUBEの動画編集が上手。色々ありますが、今まではそれを「あまり人に言いづらい活動」という風にとらえられていたかもしれませんが、
それが就職上でも有利になる可能性があるな。と個人的に感じています。
時代は本当に「個人能力を活かせる時代」になっていくのだな。と感じます。そういう意味では、ムラーラの向かっていく方向性も決して間違いではない。と感じます。これからも「永田さん」を見習って頑張っていきますね!