スピーチボイトレ.com
  • オンラインサービス
  • HOME
  • 代表 宮島知穂
  • 講師一覧(全教室)+オンラインレッスン
  • 生徒さん活躍一覧
  • 外国語吹替レッスン
    • ナレーション原稿置き場
    • 長文のための滑舌
  • ボイトレチャンネル
  • 話す(声優)ボイトレ
  • 営業マンボイトレ
    • 営業マンボイストレーニングの効果
    • 営業マンの方の長文滑舌
  • ボーカルボイトレ
  • 声帯結節対応
  • 志木新座ボイトレ
    • 新座志木ボイトレ教室の近況
  • レッスン料金
  • 特定商取引法
  • 会社概要
  • 滑舌長文練習
    • 滑舌長文練習
  • アクセス(提携校一覧)
  • お問い合せ

新着情報

  • 2023.01.27 : 2024年以降に志木校入校をご検討中の方へ
  • 2023.01.22 : 滑舌に関する動画をがんがんアップします。
  • 2023.01.19 : 生徒さん出演の公演のチケット1分で全て売り切れた・・・
  • 2022.11.22 : 活躍する生徒さんが増えてきましたね・・・。
  • 2022.10.29 : 滑舌は「音(発音)の心電図」
  • 2022.10.22 : オンラインレッスン着々進んでいます☆彡
  • 2022.10.16 : 音楽教室検索サイト「ボタログ」さんに当校が紹介されました!

やりがいをシェアすること。

やりがいをシェアすることの意味

本日も出先なのでパソコンでは無く、スマートホンからの更新です。毎回の事ながら出先でもずっとスマホで作業や連絡の行き来をしております。実は毎回出先にはパソコンを持ち込むのですが、今回はあえて辞めてみたのです。しかしながら、やはりやらなくてはならない事は上から滝のように降ってきて、結局はスマホ依存になっております。

今回は、外出中に沢山の嬉しいご連絡がありました。一番嬉しかったのは先生からの連絡で、スピーチの生徒さんが、より意欲的になり歌のレッスンもする事になったり、私が遠隔的にレッスン方法をお伝えした生徒さまから、喜びの声をいただいたり。

私も一つ、最近いらした代表特別レッスンの生徒さまがプロミュージシャンの方から、劇的な変化で驚かれたり。

とにかく色々な嬉しいお声を頂いております。

仕事のやりがいは、説明するより体感が早い。

これは、先程書いた通りでもありますが、いくら口伝に、「この仕事はきちんとやればとてもやりがいがある仕事ですよ。」とお伝えしても、浸透しません。

これは一緒に体感してしまった者勝ちだと思います。なんか、そうか!こういう風に生徒さんに喜んで頂けるのですね!

と。

ボイストレー二ングのやり時もやめ時も基本は生徒さんが決めるべきだと思っています。ただ、事実として、ダイエットと同じようにスランプがあることや、スランプを超えた後に、新たに素晴らしい発見があることはこちらに伝える義務があります。

そこからの選択はお客様次第だと思っております。

先生と生徒さんのあり方

実は、ムラーラでは体験に来る前に体験をお断りされるケースもあります。

ここはご想像の通り、振替規定の有無です。ここが第一関門で、

振替の有る無しをはじめにご質問いただく場合は、やむを得ずの場合と、もともとフリーで通える所をお探しのお客様とで違っています。うちは、前者の方が圧倒的に多いのです。理由は、プロの方が多いためです。

急なオーディションや、急な収録、等ご想像の通りある程度の事態を想定しております。

が、フリーのレッスンを希望されるお客様ですと、おそらくうちのレッスンではご満足頂けないため、体験レッスンの前に 見合わせます。というご連絡をいただく場合もあります。これは全く問題ないと思っております。

以前も書きましたが、私が昔勤めていたスクールでは、振替を煩雑に組んでいる講師の生徒さんは異様な欠席率を誇っておりました。

また、自分の体が空かない事を理由に、スクール外の自分の外部の生徒さんのレッスンをスクールの部屋を利用して行うという非常識な行為をしておりました。

私も、ムラーラ初期の頃は先生に対しては振替規定以外はある程度融通性を重んじていたせいで、なんと教室を「自分の電話占いの時間に使いたい。」言ってきた方がいて、その事を断ったらその後で辞めていくという結果になった方がいました。

今思い出すと珍事ですが、しかし話は違えど、やはり規定が緩すぎるのはダメだという事ですね。

現在、ムラーラの生徒さんはレッスンの欠席が殆ど耳に入って来なくなりました。皆さん本当に一生懸命で有難いです。

ただ、講師も一生懸命な方しかいません。皆、モチベーションが高く、また皆で集まればワイワイ仲良くなります。私も初期と今とでだいぶ考えが変わっております。

初期は、自分の技術を盗まれないかとか、悪用されないか?とか、引き抜かれないかとか。そんなことばかり捕らわれておりました。今は全くないです。

むしろ、じゃんじゃん私の技を盗んで、生徒さんとのレッスンの喜びをシェアしていただきたいです。この考えに現時点で至っていることが不思議ですが、おそらく先生方に恵まれているからですね。

生徒さんも先生も、本当に良い笑顔です。そして、私が直接レッスンをしなくても

なぜか皆さん私の存在を身近に感じ、会えば気さくにお話してくださいます。

ムラーラワールド、本当に楽しいです。

長文になりました!明日からまた頑張ります。

 

 

 未分類

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ナレーション解説動画をアップ致しました。 声帯萎縮の方のためのボイストレーニングまとめ1 »

体験レッスンについて

Screenshot of ohanashi.speechvo.com
体験レッスン | スピーチボイトレ.com

saikyo
banner05
banner07
banner09
provoitore blog
coaching blog
生徒さんの活躍一覧
marimura_dance
shoko_yamamoto

声優山本正子さん情報

banner19

RSS 話し方ボイストレーニング 話し方教室 スピーチボイトレ

  • ムラーラの近況ご報告いたします。 2016-04-14
  • 新ブログ続々更新しています。 2016-04-07
  • ムラーラミュージックオフィス主催コンサートのお知らせ。 2016-03-08
  • 実は「ジオラマ」が最近気になっています。 2016-01-29
  • 声のトレーニングを一から行います。 2016-01-24
  • スピーチボイトレ駒込校に新しいースが誕生しました!! 2016-01-18
  • 新規ブログへ徐々に移行中です☆SEOについて 2016-01-11
@speechvoさんのツイート
話すボイトレ  スピーチボイトレ.com

Copyright© 2023 スピーチボイトレ.com. All rights reserved.

ページトップへ