声優専門学校と、声優養成所、行くならどっち?(目的と用途に合わせて検討を)
声優専門学校と声優養成所、選ぶならどちらが良いでしょう?
基本的にムラーラにいらっしゃる方の多くは、実質的に学校に入ってから「サブスクール」として来られる方がほとんどです。ですので、あえてここに書かなくても・・・。と思いつつ、せっかくお金と時間をかけるのであれば、このブログを見ている方が「自分はどちらに行くのが良いの?」という疑問から解放されるためにあえてヒントとしてお伝えしていきたいと考えました。
専門学校と、声優養成所の一番の違いは、「最終的にどこの声優事務所に入りたいのかをすでに決めた人」と「まだ決めてない、もしくは、どこが良いのか見当もない」という違いが一番にあります。もしも、「この声優事務所に入りたい。」という気持ちがある人であればすでにその事務所の養成所が射程距離に入っています。
それでも専門学校へ進む。という選択をされるのであれば、「認可校で専門士の資格を取りたい。」と思っているのか、あるいは「設備の良い学校で1から学びたい」と思っているのか、あるいは、「実は〇〇という専門学校に行くと〇〇事務所に直で入れるスペシャルバイパスがある」という理由のどれかしかない。と考えます。
専門学校には、認可と非認可がある。
ざっと見たところ、声優専門学校にも認可校はあります。例えば音楽系専門学校が声優系をやっている場合。これが一番わかりやすいパターンです。
(認可の)専門学校の場合は、基本は通学2年の所が多く、又、高校卒業資格が入学要件になります。
非認可の場合、よくよく名前を見てみると「専門学校〇〇」や「〇〇専門学校」という名前はつかず、「〇〇アカデミー」や「〇〇専門学院」など、一見すると、認可と区別がつかないような表記をしているところがほとんどですが、専門学校だと思って入ったら違った。という事にならないよう、あらかじめきちんと学校リサーチをすることをお勧めします。
ちょっと良いサイトがあったので掲載しておきます。(ただし、このサイトも認可と非認可を一緒に掲載してありますから、ご自身でやはり調べたほうが良いと思います。)
そして、認可校に入った場合でも「専門士の資格を取れる要件」は学校により異なるようです。「専門士」のみならず「高度専門士」を四年の通学で取れるような所もありますから、確認してみることが大切です。
専門学校のメリット(これは認可無認可どちらも)は、卒業時のオーディションは、その専門学校の提携先の事務所が色々査定に来て下さる。という事です。
養成所のように決め打ちではなく、色々な所の先生が学生さんを見に来ます。
ある意味、才能があればたくさんの事務所から名乗り出ていただける(野球のドラフト会議みたいなものです)と思ってよいと思います。
少人数で、みっちりの声優養成所
声優養成所の先生は、当然のことながらその事務所の所属タレントさんが講師になります。(一部外部から客員もあるかもしれませんが)・・・。
そして、専門學校よりも少人数です。授業内容もみっちりで、これは事務所のカラーが大きく反映されることになるので、専門学校のように一通りまんべんなく、というよりは、その事務所の方針に大きくかたよります。そして、養成所を出た後の進路は、その事務所の預かりになれたら御の字。という事で、直結で上に上がるシステム(オーディションに受かった人だけ)になっています。オーディションに通れなければ、「専門士」の様な学歴は残らないので、どちらを取るか。という部分もありますね。
私の知り合いでも、大学を出た後に、養成所に行かれている方は結構いらっしゃいます。
それでも、授業内容は滑舌、演技、アテレコ、場合によってはダンス、舞踊、舞台表現など、特色に合わせて濃厚なレッスンをしていきます。正直な意見を言いますと、自分が入りたい事務所が決まっているのであれば、初めから養成所に行くことをお勧めします。
それに、声優養成所の場合には、入学時の年齢制限も専門学校に比べれば緩いです。中には「5歳から入所可能」なんて言う所もあります。
好きな声優さんがそこにいる。という理由で、絶対にそこに入りたい。という方もいらっしゃると思いますし、その養成所のレッスン内容が気になっている。だとか、「〇〇事務所は、声優というより、役者を育てるカラーが強い。俳優色が強い事務所だからこそ、演技の基礎を磨きたいから入りたい。」という高度な理由を持つ方までいます。
ネットの情報収集と、体験レッスンは必須。
今はYOUTUBEがあります。YOUTUBEで授業内容をアップされている専門学校、養成所も中にはあります。
CMでは実態がわからないので、授業風景を見たほうが良いです。
あるいは、体験会があるなら体験会に行くことです。専門学校の体験会は楽しいと思います。なので、「あ!いいな」と思いがちですが、先ほど私が書いたことを踏まえて、将来的にどちらが良いかをきちんと吟味したほうが良いと思います。
その方によっては、お仕事を止められないので、土日だけ開校されているところに行きたい。という方もいらっしゃると思います。
勿論それもあり。だと思いますが、その先に何があるのか?目的着地点を持つことが大切です。
お仕事をされている方でさらに「学びたい」と思うのであれば、私は「オーディション付属のワークショップ」を絶対的にお勧めします。
そこまで大手の事務所じゃなくてもやっています。どうしても大きいところでないと。というわけでなくても作品単体で見て「地上波のもの」を扱っているワークショップなども探せば出てきますので、是非探してみてください。
ムラーラミュージックオフィスでした!!