スピーチボイトレ.com
  • オンラインサービス
  • HOME
  • 代表 宮島知穂
  • 講師一覧(全教室)+オンラインレッスン
  • 生徒さん活躍一覧
  • 外国語吹替レッスン
    • ナレーション原稿置き場
    • 長文のための滑舌
  • ボイトレチャンネル
  • 話す(声優)ボイトレ
  • 営業マンボイトレ
    • 営業マンボイストレーニングの効果
    • 営業マンの方の長文滑舌
  • ボーカルボイトレ
  • 声帯結節対応
  • 志木新座ボイトレ
    • 新座志木ボイトレ教室の近況
  • レッスン料金
  • 特定商取引法
  • 会社概要
  • 滑舌長文練習
    • 滑舌長文練習
  • アクセス(提携校一覧)
  • お問い合せ

新着情報

  • 2023.01.27 : 2024年以降に志木校入校をご検討中の方へ
  • 2023.01.22 : 滑舌に関する動画をがんがんアップします。
  • 2023.01.19 : 生徒さん出演の公演のチケット1分で全て売り切れた・・・
  • 2022.11.22 : 活躍する生徒さんが増えてきましたね・・・。
  • 2022.10.29 : 滑舌は「音(発音)の心電図」
  • 2022.10.22 : オンラインレッスン着々進んでいます☆彡
  • 2022.10.16 : 音楽教室検索サイト「ボタログ」さんに当校が紹介されました!

ロジカルシンキングとクリエイティブシンキングのバランス

良いレッスンをするには、ロジカル・クリエイティブの両面が大切。

こんばんは。少しだけお久しぶりの投稿になってしまいました。ムラーラミュージックオフィス宮島です。

今日は、最近私がふと考えた、自分が良いレッスンが出来た今日!と思えた日の脳内の事を、少しお話してみたいと思います。

実は、皆さんもご存知のように、私はちょこちょこYOUTUBE動画をアップしています。正直、バズらせるにはもっとサムネにも凝らないといけないですし、プレミアプロの勉強が必須です。ただ、そこに今かける時間と労力があるならば、今は1本でも多く動画を上げたい。と考えています。

今はまだ実験中なのです、ですので様々な分野、

◆ナレーション・歌・ライブ・滑舌・宮島のべしゃり・原稿の作り方・飲食店のご紹介・他の人とのコラボ 等何が必要とされているか、まだまだ今だわからないので、

実験しながら分析をしています。

ただ、ユーチューブをやり始めて本当に良かったなと思うことが一つあります。それは、私の中の眠っていたクリエイティブ脳が活性化されて、精神的にもとても安定し、良いレッスンが出来る様になってきたこと。

私のレッスンは、ずばり、「その日その時」なんです。

生徒さんの中には、はっきりと「メンテナンスに来ています」と言って下さる方もいるのですが、その日の生徒さんの体調等にも合わせてすべてその場で考え出していきます。

勿論、それまでの経過は頭に入った上ですが・・・。

こういったレッスンをするには、もちろん常にアドリブ力は大事なのですが、それでも「慣れ」と言うものも出てきてしまいます。

でもそんなときに、「クリエイティブな事」を常にして、脳を活性化しておくと=単純に言えばワクワクすることを常に発想する力がつくので、日々のちょっとした変化にも敏感になったり、自分自身が「これ面白いな1」と思える機会も増えてきます。

自分が面白くないと、人はもっと面白くない。自分が面白いと人はもっと面白い。

「なんか、いつも楽しそうですよね!」とか「いつも元気ですね!」と言われることが割とあります。

それ自体がもううれしいです。実は「何でも良いからワクワクすることを想像する」という訓練を少し前から始めています。

YOUTUBEの企画自体がそれなのですが、ある意味、クリエイティブな活動は、自分のやってみたいことをほぼほぼやって、閲覧数や閲覧継続時間などを見ながら欲されているものをリサーチする。という方向でやっています。

これって、レッスン以外の事にも言えると思うのですが、自分が「楽しいな!」と思えているときは、相手の方がそれをみて、「なんだかよくわからないけど楽しんでるな」という思いと別に、「自分といてこんなに楽しいってなんだかうれしい」と言う風に思っていただけるものです。

これって、恋愛の感情とかでもあるみたいです!(、私のレッスンと恋愛とは無関係ですが)

基本的に訓練、鍛錬とはつらく、長く、先が見えないものですから、それを確実に先を見てもらいつつ、かつ、楽しいだったら最高ではないでしょうか?

レッツボイトレ!!

 宮島代表ボイトレ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« オンラインボイトレレッスンでどこまで出来るか? 意外と当てはまる方がいるかも?(舌癖)について。 »

体験レッスンについて

Screenshot of ohanashi.speechvo.com
体験レッスン | スピーチボイトレ.com

saikyo
banner05
banner07
banner09
provoitore blog
coaching blog
生徒さんの活躍一覧
marimura_dance
shoko_yamamoto

声優山本正子さん情報

banner19

RSS 話し方ボイストレーニング 話し方教室 スピーチボイトレ

  • ムラーラの近況ご報告いたします。 2016-04-14
  • 新ブログ続々更新しています。 2016-04-07
  • ムラーラミュージックオフィス主催コンサートのお知らせ。 2016-03-08
  • 実は「ジオラマ」が最近気になっています。 2016-01-29
  • 声のトレーニングを一から行います。 2016-01-24
  • スピーチボイトレ駒込校に新しいースが誕生しました!! 2016-01-18
  • 新規ブログへ徐々に移行中です☆SEOについて 2016-01-11
@speechvoさんのツイート
話すボイトレ  スピーチボイトレ.com

Copyright© 2023 スピーチボイトレ.com. All rights reserved.

ページトップへ