スピーチボイトレ.com
  • オンラインサービス
  • HOME
  • 代表 宮島知穂
  • 講師一覧(全教室)+オンラインレッスン
  • 生徒さん活躍一覧
  • 外国語吹替レッスン
    • ナレーション原稿置き場
    • 長文のための滑舌
  • ボイトレチャンネル
  • 話す(声優)ボイトレ
  • 営業マンボイトレ
    • 営業マンボイストレーニングの効果
    • 営業マンの方の長文滑舌
  • ボーカルボイトレ
  • 声帯結節対応
  • 志木新座ボイトレ
    • 新座志木ボイトレ教室の近況
  • レッスン料金
  • 特定商取引法
  • 会社概要
  • 滑舌長文練習
    • 滑舌長文練習
  • アクセス(提携校一覧)
  • お問い合せ

新着情報

  • 2023.06.16 : 宮島が考えるナレーションの変容とは?
  • 2023.06.13 : ゆっくりのんびりお仕事DAY
  • 2023.05.23 : 声帯結節および、結節の所見は認められないが発声障害を感じる方のレッスンの注意点
  • 2023.05.07 : 代表の発想が奇想天外な理由(宮島のなり立ちVOL1)
  • 2023.05.04 : 5月~6月は体験レッスンお申込みが殺到する時期です。
  • 2023.04.13 : ボイストレーナーの仕事が「chatGPTや人口音声」に脅かされる危険性はどのくらいあるのか?
  • 2023.03.28 : 何故うちの体験レッスンは入会率が高いのか?

ムラーラのここ最近♪(代表のここ最近の動き)

ムラーラ、というより私のここ最近の動き。

ブログを1か月近く飛ばすなんて・・・。本当ダメダメですね。ここの所私自信の動きとしては、内職作業があまりにも多く、実働以上に時間を取られてしまい、身動きができない状態でした。主には、生徒さんのレコーディングとライブのための下準備です。

レコーディングは、1か月準備があれば「だいぶ良いほう」。だと最近では確信しています。

1か月前に前もって音確認出来て、歌いかたの確認ができればはっきり言って万々歳。という現場に結構いることが多いです。本当、歌を教える人間の能力が皆無だったらまず 無理です。って現場、結構多いです。その場合はエンジニアさんが間違いなく苦労しますね。多分レコーディングに一人一人何時間もかかってしまうのではないでしょうか?

そして、最終的には、ピッチ補正をかけてしまうという・・・。

しかし、それが大なり小なり世に出るわけですからね。とにかく責任重大なのであります。

ここぞという方が、ここぞとばかりに来る場所として。

ついこの間生徒さんとお話したのですが、「〇〇さんて、周りの事務所の動機や後輩からお仕事たくさんしていて、うらやましがられているのではないですか?」、もっと言えば憧れられている存在なのではないですか?」。と聞いたところ。

「そうかもしれないです。」ときっぱりおっしゃっていました。

うちに来られている生徒さんはそういった、声のお仕事をきちんと全うされている方が多く、何枚もCDを出されているYOUTUBERの方やその他の活動アーティストさん(お名前は出せませんが)がお忍びで来られています。

もし、すれ違ってもよほどのファンの方でなければわからないでしょうから。別に「わあああ!」と混乱になったりすることはないと思いますが、私が理想とする形としては整ってきたな。と思うのです。ただ、そういう場所としてもっと認知していただいて今と同様、たくさん活躍できる方にいらしていただけたら、うれしいです。

先日も藤田先生から「〇〇さんのCMずっと流れてましたよ」。と事後報告をいただき、「え?」そうなんですか・と。

全員の生徒さんのことを把握できているかと思えば、まだまだ私も認識が足りてない部分もありつつ。これからどんどん色々な方を輩出出来たらな。と思うのであります。

 

目指すのは「超職人」の領域。

ボイストレーニングのお仕事を通じては、この「超職人」の領域を目指したいと思います。私自身まだまだ技術習得は必要だと思っておりますし、正直申しまして今までのこの技術も「レッスンをさせていただきながら学べた」技術がほとんどです。

今私は、演技のレッスンも行っています。大学の舞台科のレッスンは難しいですが、ミュージカルの指導をするうえで演技力は、講師側にも必要だと確信しておりますし、何よりここの所色々研究した結果、「動作と、セリフの距離感が遠い演技は上手じゃない」ということに気づいてしまったので

外国語映画の吹替のレッスンを軸に、基本的には動作とセリフの距離感が遠くならないセリフの読みかた(朗読とも、ナレーションとも違う)を行っています。

ムラーラの先生方も超職人化してきていらっしゃいます。もっともっと色々な生徒さんい学んでいただけたら

と思います。

 

 

 雑記

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« こんな方の体験レッスンをお待ちしております。 2019年のムラーラ発表会が終了致しました! »

体験レッスンについて

Screenshot of ohanashi.speechvo.com
体験レッスン | スピーチボイトレ.com

saikyo
banner05
banner07
banner09
provoitore blog
coaching blog
生徒さんの活躍一覧
marimura_dance
shoko_yamamoto

声優山本正子さん情報

banner19

RSS 話し方ボイストレーニング 話し方教室 スピーチボイトレ

@speechvoさんのツイート
話すボイトレ  スピーチボイトレ.com

Copyright© 2023 スピーチボイトレ.com. All rights reserved.

ページトップへ