スピーチボイトレ.com
  • オンラインサービス
  • HOME
  • 代表 宮島知穂
  • 講師一覧(全教室)+オンラインレッスン
  • 生徒さん活躍一覧
  • 外国語吹替レッスン
    • ナレーション原稿置き場
    • 長文のための滑舌
  • ボイトレチャンネル
  • 話す(声優)ボイトレ
  • 営業マンボイトレ
    • 営業マンボイストレーニングの効果
    • 営業マンの方の長文滑舌
  • ボーカルボイトレ
  • 声帯結節対応
  • 志木新座ボイトレ
    • 新座志木ボイトレ教室の近況
  • レッスン料金
  • 特定商取引法
  • 会社概要
  • 滑舌長文練習
    • 滑舌長文練習
  • アクセス(提携校一覧)
  • お問い合せ

新着情報

  • 2023.01.27 : 2024年以降に志木校入校をご検討中の方へ
  • 2023.01.22 : 滑舌に関する動画をがんがんアップします。
  • 2023.01.19 : 生徒さん出演の公演のチケット1分で全て売り切れた・・・
  • 2022.11.22 : 活躍する生徒さんが増えてきましたね・・・。
  • 2022.10.29 : 滑舌は「音(発音)の心電図」
  • 2022.10.22 : オンラインレッスン着々進んでいます☆彡
  • 2022.10.16 : 音楽教室検索サイト「ボタログ」さんに当校が紹介されました!

ムラーラが「道場式ボイトレ教室」と呼べる理由。

道場式ボイストレーニング教室の概算。

実は最近、あまりにもひどい営業電話がありました。俗にいう「オンライン完結の教室運用ビジネス」です。お客様に直接〇〇がアプローチできて、かつ、みたいなやつです。

たまにひどいのは、「会社の福利厚生を使って教室の利用をが可能な企業さんがありまして、そちらを紹介するのでいくらいくら」みたいなのもあります。

おとといから、ひどい営業が始まって、それは070から始まる携帯番号で発信されてくるものでした。

うちは、03の学校の番号から携帯の方に転送するようにしているので番号が表示されるのです。今回の営業電話は、1時間に1回着信が入るというあまりに悪質なものでした。

しかし、昨日を境にピタリと止まりました。

着信拒否設定をしたにも関わらず鳴りやまなかったので、私はSMSサービスを使って相手側にメールを送りました。

03-(〇〇〇〇)=うちの番号に電話をかけないでください。次に電話が来たら通報します。

とショートメッセージを送ったら一瞬で来なくなりました。

このお話はここまでですが、実は今こういったオンラインで解決できる、動画の広告を、SNSで拡散、SEOが・・・という営業電話がかなり増えました。コロナ禍の影響がかなりあり、やはり動画広告等の需要も高まっているのもあると思います。

私の自論としては、

■プロモーションは出来るだけ自分ひとりで運用する

■仲介業者を挟むということは実質できるコストの約10倍はかかる。

■プロモーション=集客に直結するターゲット層はうちのお客様なのか?見極めが大事。

というこの3点です。

失敗に学んだ一般的需要ではない、ムラーラのお客様層

私は色々失敗をしています。一番の失敗は、ボイストレーニング以外で自分が取得した資格を活かそうと思った経緯の見誤り。です。

私は心理カウンセリングの資格と、アロマの資格(アドバイザーとハンドセラピスト)を取得しました。アロマの方はこれから少しずつ生かそうとは思うものの、

心理カウンセリングの方は、この道場的考え方には全く合わなかった。

という点です。実は、カウンセリング等のご相談も過去にいただいたことがあり、セッション希望のご連絡が1度はあるのですが、1度メッセージを返信するとその後来なくなる。という現象が割とありました。

これはなぜだろう?と考えたときに、相手の方が求めているのは強い癒しであり、道場的訓練的なものとは程遠い。という結果でした。逆にボイストレーニングの方のお客様というのは

完全に道場的な思考が強く、自分が確実にそこに投資することによって結果を出したい。と思っている方が圧倒的に多いのです。それらの方々はうちとめぐりあう際に「忍者屋敷的」にうちにたどりついています。

◇体験レッスン10件以上いきました。

◇他所も見てみたけど、「話し方のレッスンとは言えなかった」

◇とりあえずYOUTUBEの動画は全部見ましたよ。

といいつつも、HPメチャクチャくまなく見てかなり吟味してからたどり着く。ということなのです。

道場的お客様が結果を出せる理由は?

先ほどお風呂に入って気が付いたことです。

道場的お客様が結果を出せる理由はなんだろう?と思って考えて出た一つの答えは

「結果を出す方は、基本的に100パーセントを丸投げせず、自分で出来ることは基本的に自分でなるべくやろうとする。」

という方が圧倒的に言えるのです。逆に、そこで習っていれば絶対大丈夫的な丸投げ志向はありませんから、質問もかなり的を絞っていますし、逆に

「これって〇〇ですか?」とかなり凝った質問をして、気合を入れてお返事したら「あ、わかりました”どうも!」みたいな感じでこっちがちょっとしょんぼり寂しいことも・・・・。

まあいっか!

でもこのくらいに思ってないとやっていられないですよ(笑)

なので、すべてのことを総合的に考えてみるとうちに来られている生徒さん皆さんはうちでレッスンをしながら、どんどんご自分のやりたいことのモチベーションを上げているので自転車操業的に?いや違うな、多馬力で色々なことをこなしています。

このスピード感に乗れるとすごく楽しく物事が運んでいくのがわかります。

AtoZの集客方法はうちのスタイルには合わない。

なので、一気にがっと生徒さんを増やしたい。みたいなのも正直な所あまりなく、気合が入った道場気質の方に出会えないかな~みたいな。お見合いサイトに登録しているような気分でおります。

うちの場合、生徒さん曰く「面倒見という意味ではかなりコスパが良い」と言っていただけていますので、そこを武器にこれからも頑張ろうと思います。

 

 ビジネス志向

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ムラーラミュージックオフィスYOUTUBECMの運用が開始となりました。 YOUTUBEでムラーラが求められている物。 »

体験レッスンについて

Screenshot of ohanashi.speechvo.com
体験レッスン | スピーチボイトレ.com

saikyo
banner05
banner07
banner09
provoitore blog
coaching blog
生徒さんの活躍一覧
marimura_dance
shoko_yamamoto

声優山本正子さん情報

banner19

RSS 話し方ボイストレーニング 話し方教室 スピーチボイトレ

  • ムラーラの近況ご報告いたします。 2016-04-14
  • 新ブログ続々更新しています。 2016-04-07
  • ムラーラミュージックオフィス主催コンサートのお知らせ。 2016-03-08
  • 実は「ジオラマ」が最近気になっています。 2016-01-29
  • 声のトレーニングを一から行います。 2016-01-24
  • スピーチボイトレ駒込校に新しいースが誕生しました!! 2016-01-18
  • 新規ブログへ徐々に移行中です☆SEOについて 2016-01-11
@speechvoさんのツイート
話すボイトレ  スピーチボイトレ.com

Copyright© 2023 スピーチボイトレ.com. All rights reserved.

ページトップへ