スピーチボイトレ.com
  • オンラインサービス
  • HOME
  • 代表 宮島知穂
  • 講師一覧(全教室)+オンラインレッスン
  • 生徒さん活躍一覧
  • 外国語吹替レッスン
    • ナレーション原稿置き場
    • 長文のための滑舌
  • ボイトレチャンネル
  • 話す(声優)ボイトレ
  • 営業マンボイトレ
    • 営業マンボイストレーニングの効果
    • 営業マンの方の長文滑舌
  • ボーカルボイトレ
  • 声帯結節対応
  • 志木新座ボイトレ
    • 新座志木ボイトレ教室の近況
  • レッスン料金
  • 特定商取引法
  • 会社概要
  • 滑舌長文練習
    • 滑舌長文練習
  • アクセス(提携校一覧)
  • お問い合せ

新着情報

  • 2023.01.27 : 2024年以降に志木校入校をご検討中の方へ
  • 2023.01.22 : 滑舌に関する動画をがんがんアップします。
  • 2023.01.19 : 生徒さん出演の公演のチケット1分で全て売り切れた・・・
  • 2022.11.22 : 活躍する生徒さんが増えてきましたね・・・。
  • 2022.10.29 : 滑舌は「音(発音)の心電図」
  • 2022.10.22 : オンラインレッスン着々進んでいます☆彡
  • 2022.10.16 : 音楽教室検索サイト「ボタログ」さんに当校が紹介されました!

ミックスボイスの発声について

ミックスボイスの発声について

ミックスボイスについては、とても内容が複雑なので普段はブログにあまり書くことをしません。というのも、「ミックスボイス」の定義は実に難しいからなのであります。

それがすべての答え、というところです。「それは裏声ですからミックスではないですよ」という人もいたり、「いや、それはミックスボイス」です。という人がいたり、それぞれなのです。

ミックスボイスに必要なのは声帯の開放感と閉鎖感

ボイストレーニングスクールさんの動画を色々見ていても、この項目は、はずせないようです。まず、この「声帯の閉鎖感と開放感の感覚の違い」が致命的にミックスボイスへの誤解を生んでしまうこともわかっています。

キーワード1  息のあり方について。

キーワードの一つ目は、「息のあり方」です。

ミックスボイスの発声をする際に、「息の出る量」に着目するのことが多いのですが、息が出る量のみがピックアップされがちなのですが、本来は「息の出る量と息の出方」の両方に着目しなくてはなりません。

キーワード2  声帯を閉じたときの感覚

声帯を閉じたときの感覚の違いです。いわゆる「チェストボイス」(胸声)を意識しすぎると、ミックスボイスで使用したいポイントから外します。どちらかといえばエッジボイスの感覚を大きく残し、息が混じる分量を調整しながら、エッジボイスを意識して残す方法とポジショニングを意識することが大切です。

息が鼻から抜けていく感覚が重要。

上の二つと同じ理由ではあるのですが、息が鼻から抜ける感覚が分からないと、声帯が「閉まる、開く」感覚を得るのが難しいのです。口(喉)から、息が出ていく感覚のみですと、声帯が閉鎖する感覚を100パーセント意識することは不可能に近いです。

ペットボトルで飲料を飲んでいるとき、鼻がひくひくしていますか?
ペットボトルで飲み物を飲んでいるとき、「鼻がひくひくしている」。
これがまさに、声帯が閉鎖されているタイミングの際に、息が抜けていく感覚が実感できる。
この感覚が歩かないかでミックスボイスの感覚が得られるかが変わります。
ホースから水を流す際に、ホースをつぶして、水が二股にわかれていく感覚に似ています。実は、「ホースから水が出ていくとき」に、水の勢いが増します。これが、息が口から抜けていく際の声帯の状態と=なのです。
勢いが良い時は、声帯が閉じている感覚と同じなのです。

良くやるミックスボイスのトレーニング

良くやるミックスボイスのトレーニングです。

■「miaou」など猫のなきごえなどの鼻にかかる音。

■「え~い」などの声帯が閉鎖しやすい音のトレーニング

■ 「ぐ」などの声帯が閉まりやすく、鼻音になりやすいトレーニング。

鼻音になりやすいという事は、声帯が閉まる感覚が分かりやすいのです。

色々なトレーニングがあります。

声優さんの生徒さんにもホイッスル音域のボイストレーニングも行います。声帯の閉鎖感が良くわかるトレーニングです。

 

 

 ミックスボイス

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ボイストレーニング動画を整理しました。 声帯結節の人のためのボイストレーニング »

体験レッスンについて

Screenshot of ohanashi.speechvo.com
体験レッスン | スピーチボイトレ.com

saikyo
banner05
banner07
banner09
provoitore blog
coaching blog
生徒さんの活躍一覧
marimura_dance
shoko_yamamoto

声優山本正子さん情報

banner19

RSS 話し方ボイストレーニング 話し方教室 スピーチボイトレ

  • ムラーラの近況ご報告いたします。 2016-04-14
  • 新ブログ続々更新しています。 2016-04-07
  • ムラーラミュージックオフィス主催コンサートのお知らせ。 2016-03-08
  • 実は「ジオラマ」が最近気になっています。 2016-01-29
  • 声のトレーニングを一から行います。 2016-01-24
  • スピーチボイトレ駒込校に新しいースが誕生しました!! 2016-01-18
  • 新規ブログへ徐々に移行中です☆SEOについて 2016-01-11
@speechvoさんのツイート
話すボイトレ  スピーチボイトレ.com

Copyright© 2023 スピーチボイトレ.com. All rights reserved.

ページトップへ