スピーチボイトレ.com
  • オンラインサービス
  • HOME
  • 代表 宮島知穂
  • 講師一覧(全教室)+オンラインレッスン
  • 生徒さん活躍一覧
  • 外国語吹替レッスン
    • ナレーション原稿置き場
    • 長文のための滑舌
  • ボイトレチャンネル
  • 話す(声優)ボイトレ
  • 営業マンボイトレ
    • 営業マンボイストレーニングの効果
    • 営業マンの方の長文滑舌
  • ボーカルボイトレ
  • 声帯結節対応
  • 志木新座ボイトレ
    • 新座志木ボイトレ教室の近況
  • レッスン料金
  • 特定商取引法
  • 会社概要
  • 滑舌長文練習
    • 滑舌長文練習
  • アクセス(提携校一覧)
  • お問い合せ

新着情報

  • 2023.01.27 : 2024年以降に志木校入校をご検討中の方へ
  • 2023.01.22 : 滑舌に関する動画をがんがんアップします。
  • 2023.01.19 : 生徒さん出演の公演のチケット1分で全て売り切れた・・・
  • 2022.11.22 : 活躍する生徒さんが増えてきましたね・・・。
  • 2022.10.29 : 滑舌は「音(発音)の心電図」
  • 2022.10.22 : オンラインレッスン着々進んでいます☆彡
  • 2022.10.16 : 音楽教室検索サイト「ボタログ」さんに当校が紹介されました!

長文原稿を読むためのブレスボイトレ

長文を読むためのブレスボイストレーニング

長文を読むのには、やはり長文を読むなりの長いブレスが必要となります。ですが、本来は「ただ長ければよい」のではなく、切り切らずというような、息の無い空間を上手に使いこなすこと自体がとても重要となっております。

又、長文を読むためのブレスケアの中で最も大切なのは息の比重感 となっております。

◆◆◆◆×××××〇〇◇◇◇◇◇~~~~ というように、言葉のフレーズというのは単語の数や接続詞のつく場所によって几帳面にバランス良くではなく、ある部分は長く、ある部分では短く、というようにばらけて存在しています。

今あった、◆や×や〇などの単語のどこに重きをおいて、どこを流すように読むのか?そのバランス感がとても大切です。

息は「吐きだす」のではなく「流す。」

息は、吐きださず、「流すように」とお伝えしています。息をもし「吐き出す」のだとすると、その作業の中には「送る、置く、押す」などの力の作業がどうしても必要となってきてしまいます。その時に実はある一定の「リズム」をまとってしまうことになり、そのリズムがフレーズを生み、そのリズムでフレーズ感覚が決まってしまう。という事になります。ですから先に

「どこに、どのフレーズやどの言葉に重きを置きたいのか?」

という事を決める必要があります。

実はこれらの指導は講師の「慣れや経験値」がかなり必要になります。講師自身も読みの練習を相当こなさなくてはなりません。また自分の苦手な滑舌なども把握しなくてはなりませんから注意が必要です。

※また滑舌や舌癖、歯の歯列矯正などのお話しについては後日細かく書く予定です。

いびきをかかなくする方法メカニズム

上記外部ブログになりますがご覧ください。いびきと舌の癖についての細かい記事が書いてあります。

ブレスチェックポイント(これらが合ったら呼吸を改善したい)

☑息を吸う、息を吐く事に関してかなりのウェイト(体の負担を感じてしまう)

☑息を吐くことに対して、「前へ前へ」という方向性を常に意識してしまう。

☑息もれが酷く、「すー」という音が気になって仕方がない。

☑息をしている時の姿勢で特に気になるのが、肩から首にかけてだ。

☑自分が思っている腹式呼吸で「すー」と蜘蛛の糸を吐くように息を歯の隙間から吐き出したとき、30秒続かない。

☑呼吸を吐き出している時、鼻から自然に息が抜けていない感覚がある。

とこのような状態が体感としてある場合は、呼吸を改めていくのが良いと考えてます。

呼吸も、発声もすべてはバランス感覚です。
長文を読むときには、滑舌にプラスして呼吸も大変重要になってきます。下記の滑舌トレーニング原稿などを参考に今一度ブレスを確認してみましょう。
https://ohanashi.speechvo.com/choubunkatsuzetsi/

 

 

 ナレーションボイストレーニング

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 代表講師宮島知穂のご紹介 アクセスマップ(スピーチボイトレ駒込・新小岩・ムジカアシード志木校) »

体験レッスンについて

Screenshot of ohanashi.speechvo.com
体験レッスン | スピーチボイトレ.com

saikyo
banner05
banner07
banner09
provoitore blog
coaching blog
生徒さんの活躍一覧
marimura_dance
shoko_yamamoto

声優山本正子さん情報

banner19

RSS 話し方ボイストレーニング 話し方教室 スピーチボイトレ

  • ムラーラの近況ご報告いたします。 2016-04-14
  • 新ブログ続々更新しています。 2016-04-07
  • ムラーラミュージックオフィス主催コンサートのお知らせ。 2016-03-08
  • 実は「ジオラマ」が最近気になっています。 2016-01-29
  • 声のトレーニングを一から行います。 2016-01-24
  • スピーチボイトレ駒込校に新しいースが誕生しました!! 2016-01-18
  • 新規ブログへ徐々に移行中です☆SEOについて 2016-01-11
@speechvoさんのツイート
話すボイトレ  スピーチボイトレ.com

Copyright© 2023 スピーチボイトレ.com. All rights reserved.

ページトップへ