スピーチボイトレ.com
  • オンラインサービス
  • HOME
  • 代表 宮島知穂
  • 講師一覧(全教室)+オンラインレッスン
  • 生徒さん活躍一覧
  • 外国語吹替レッスン
    • ナレーション原稿置き場
    • 長文のための滑舌
  • ボイトレチャンネル
  • 話す(声優)ボイトレ
  • 営業マンボイトレ
    • 営業マンボイストレーニングの効果
    • 営業マンの方の長文滑舌
  • ボーカルボイトレ
  • 声帯結節対応
  • 志木新座ボイトレ
    • 新座志木ボイトレ教室の近況
  • レッスン料金
  • 特定商取引法
  • 会社概要
  • 滑舌長文練習
    • 滑舌長文練習
  • アクセス(提携校一覧)
  • お問い合せ

新着情報

  • 2023.01.27 : 2024年以降に志木校入校をご検討中の方へ
  • 2023.01.22 : 滑舌に関する動画をがんがんアップします。
  • 2023.01.19 : 生徒さん出演の公演のチケット1分で全て売り切れた・・・
  • 2022.11.22 : 活躍する生徒さんが増えてきましたね・・・。
  • 2022.10.29 : 滑舌は「音(発音)の心電図」
  • 2022.10.22 : オンラインレッスン着々進んでいます☆彡
  • 2022.10.16 : 音楽教室検索サイト「ボタログ」さんに当校が紹介されました!

舞台芸術コースのためのレッスン(高校向け)

演劇コースのためのレッスン

演劇コースのためのレッスンについてお話します。

代表宮島です。現在高校受験の真っ最中です。私も今年度入学予定の受験生を大学1年生と高校1年生になる2人の生徒さんの技術支援をしています。ボイストレーニングスクールと言えば、単に「発声練習をするところ」にとどまりますが、ここ最近では私が中心となり演技のレッスンを強化しています。

実は演技レッスンはとても難しいもので「演劇のワークショップ」に行くとまず団体のレッスンになります。

団体ですから、経験者未経験者がごちゃまぜになります。そこに指導の先生が一人います。おそらく子役のかたのミュージカル演技指導なども同様かとおもいます。演技のレッスンで最も大事なのはセリフ読みと動作の仕方。それに表情の作り方。です。

ムラーラの場合、基本的に女優さんや俳優さん向けの演技よりもメインが声優さんナレーターさん、外国語映画の吹替のレッスンがメインですので一番重要視していることは「セリフとセリフのテンポ感」です。しかしながら、このセリフのテンポ感がなによりも「動作のテンポ感」を決めます。

ここ最近の演技レッスンの中で、一番重要なのはこのセリフと動作のテンポ感(間の取り方)であることがわかりました。舞台芸術のコースなどで演技レッスンが必要なのに、どこへ習わせたら良いかわからない。発声練習、セリフ読み、動作に関するアドバイスが一度に習えるレッスンはないか?

など、お困りの際にはぜひご相談ください。現在は代表である私がメインで東京(駒込)と埼玉(志木)の教室でのみ、代表特別レッスン枠にて行っております。お問合せはこちらまでお願いいたします。

スピーチボイトレ.com
宮島知穂の特別レッスンのご案内
https://ohanashi.speechvo.com/miyajimachihoressunn
宮島知穂による特別レッスンのご案内です。※2021年1月現在、代表ボイストレーニングのクラスが満員となっております。今後は、オンラインの代表レッスン(1時間 1回 9900円)(税込)を中心に行います。ウェイティングの方もいらっしゃいますので、お問合せの際に代表レッスンを希望。と記載の旨ご相談くださいませ。宮島知穂によるレッスンですが、現在私だけで受け持ちの生徒さん数が50名を超えております。対応の少々お時間をいただきます。特別レッスン枠にて通われている生徒さん方は・・・・☑他のボイストレーニングのス...

演劇系レッスンの様子。

基本的にはミュージカルも同じで、ミュージカルも歌いながら演技をします。声で表現をすることと同時に動作をします。また、演劇の場合は逆で、動作の演技と同時に「声の演技をします」。結局はどちらにしても声で表現できる能力、動作として表現できる能力の両方をきちんと得る必要があります。

ボイストレーニングでは、舞台上で必要な声量を養う「発声トレーニング」、それから「滑舌」、基礎的な表現方法を行っていきます。

外国語映画の吹替でも同様ですが、登場人物を演じるのに頭の中に絵が描けないと演技はできません。その登場人物がどのようなキャラクターで、どのような声をしていて、どのようなテンポ感でどのような口調なのか。そういったところを一旦絵で描いていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一部写真でご紹介していますが。

このレッスンの内容は、高校受験のためのレッスンの中で行われた内容です。難しい内容ではありますが、こういったことをやっておくと、実際に学校に入ったあとに苦労しないことになります。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

 宮島代表ボイトレ, 演劇レッスン

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 驚異的なウイルスの力に少しでも対応していくには。 五感を使うボイストレーニングレッスン。 »

体験レッスンについて

Screenshot of ohanashi.speechvo.com
体験レッスン | スピーチボイトレ.com

saikyo
banner05
banner07
banner09
provoitore blog
coaching blog
生徒さんの活躍一覧
marimura_dance
shoko_yamamoto

声優山本正子さん情報

banner19

RSS 話し方ボイストレーニング 話し方教室 スピーチボイトレ

  • ムラーラの近況ご報告いたします。 2016-04-14
  • 新ブログ続々更新しています。 2016-04-07
  • ムラーラミュージックオフィス主催コンサートのお知らせ。 2016-03-08
  • 実は「ジオラマ」が最近気になっています。 2016-01-29
  • 声のトレーニングを一から行います。 2016-01-24
  • スピーチボイトレ駒込校に新しいースが誕生しました!! 2016-01-18
  • 新規ブログへ徐々に移行中です☆SEOについて 2016-01-11
@speechvoさんのツイート
話すボイトレ  スピーチボイトレ.com

Copyright© 2023 スピーチボイトレ.com. All rights reserved.

ページトップへ