スピーチボイトレ.com
  • オンラインサービス
  • HOME
  • 代表 宮島知穂
  • 生徒さん活躍一覧
  • 外国語吹替レッスン
    • ナレーション原稿置き場
    • 長文のための滑舌
  • ボイトレチャンネル
  • 話す(声優)ボイトレ
  • 営業マンボイトレ
    • 営業マンボイストレーニングの効果
    • 営業マンの方の長文滑舌
  • ボーカルボイトレ
  • 声帯結節対応
  • 志木新座ボイトレ
    • 新座志木ボイトレ教室の近況
  • レッスン料金
  • 企業理念
  • 会社概要
  • 滑舌長文練習
    • 滑舌長文練習
  • アクセス(提携校一覧)
  • お問い合せ

新着情報

  • 2021.02.20 : 新型コロナ対策と、オンラインレッスンご選択についてのお願い。
  • 2021.02.20 : 影響力のある一般人になるという事。
  • 2021.02.18 : 人は、話し方が9割という真実。
  • 2021.02.15 : レッスン以外もほぼ24時間対応。
  • 2021.02.14 : 頑張っていらっしゃる生徒さんのご報告です☆
  • 2021.02.14 : 家具の固定を怠らず・・・。
  • 2021.02.12 : Azuさんから学ぶ、「想いを形にする仕事」。

何百もの滑舌不具合をパターン化してみた。

滑舌不良の仕組みをパターン化しました。

ここ最近滑舌のためのトレーニングのレッスンのご依頼が多いため、滑舌の練習に関しての記事を書こうと思います。実際のトレーニング方法はあえて書きませんが、そのためのヒントとなるようなトレーニング方法を挙げたいと思います。

ここではあえて「滑舌トレーニング」と挙げていますが、滑舌のトレーニングは実は「発声のためのトレーニング」という要素が8割を占めている。

という事実を無下にしてはいけませぬ。=わざといけませぬ。なのです。

はい。滑舌が悪いのでトレーニングをします。というのであれば、今度は「滑舌が悪い根本的な原因を探らなくてはいけません」。それが単に舌の運動不足なのか、そもそも、動かし方を知らないのか、顎の骨格の事由なのか、はたまた舌の長さなのか、舌小帯の関係なのか、幼少期の歯列矯正の前の動きの癖なのか。

挙げたらきりがありません。

滑舌苦手パターンは大まかにこの3つに分けられる。

声優さんがやりづらい滑舌まとめ(1月24日)
パターン1
基本的にRとDの発音が混同しやすくなる方が圧倒的に多いです。
「ラー麺を汗だくだくで食べるとまずレトルト食品の味も忘れてしまうくらいにそれらしくない脱力感で食する感覚」
というようにRとDの音が重なって出てくると読みづらくなります。
パターン2

SSSなど、SやKやTの音が連続するといいづらい方が多いです。
「そそくさと肩たたき機を売りに出すと、ただならぬ関係に唐突に言わざるを得ないとお聞きぐるしい過去をお見せしてしまい申し訳ありません」
といったような文章です。
やりづらい場合
「さささささ」「かかかかか」「たたたたた」など、連続した発音練習をしていただけると意外と効果的です。

パターン3
似たような音が羅列する。拗音が混じる。
「公共広告機構に皇居をめぐる記事を書いた場合、高度経済成長期を基調とした貴重な視聴者を慈恵医大に紹介して紹介料をもらう業界手順をきちんと踏む必要があります」

というような文章です。
こういった文章が言いづらい場合は、奥のあごにかみしめたような力が入っているパターンが見られますので、まず奥のあごの脱力をするように努力します。
そういった方法を先生と一緒に考えてみてください。

この3つのパターンです。これが私が今までデータとして取った滑舌がしにくい種類の羅列となります。こちらがすべてではありませんが、かなり友好的なトレーニングとなりますので、皆様ぜひチャレンジをしてみてください。

 

 長文滑舌

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 音痴と「仮想音痴」を見極める。 ボイストレーニングで風邪をひきにくい体質を作る。 »

体験レッスンについて

Screenshot of ohanashi.speechvo.com
体験レッスン | スピーチボイトレ.com

saikyo
banner05
banner07
banner09
provoitore blog
coaching blog
生徒さんの活躍一覧
marimura_dance
shoko_yamamoto

声優山本正子さん情報

banner19

RSS 話し方ボイストレーニング 話し方教室 スピーチボイトレ

  • ムラーラの近況ご報告いたします。 2016-04-14
  • 新ブログ続々更新しています。 2016-04-07
  • ムラーラミュージックオフィス主催コンサートのお知らせ。 2016-03-08
  • 実は「ジオラマ」が最近気になっています。 2016-01-29
  • 声のトレーニングを一から行います。 2016-01-24
  • スピーチボイトレ駒込校に新しいースが誕生しました!! 2016-01-18
  • 新規ブログへ徐々に移行中です☆SEOについて 2016-01-11
@speechvoさんのツイート
話すボイトレ  スピーチボイトレ.com

Copyright© 2021 スピーチボイトレ.com. All rights reserved.

ページトップへ