スピーチボイトレ.com
  • オンラインサービス
  • HOME
  • 代表 宮島知穂
  • 講師一覧(全教室)+オンラインレッスン
  • 生徒さん活躍一覧
  • 外国語吹替レッスン
    • ナレーション原稿置き場
    • 長文のための滑舌
  • ボイトレチャンネル
  • 話す(声優)ボイトレ
  • 営業マンボイトレ
    • 営業マンボイストレーニングの効果
    • 営業マンの方の長文滑舌
  • ボーカルボイトレ
  • 声帯結節対応
  • 志木新座ボイトレ
    • 新座志木ボイトレ教室の近況
  • レッスン料金
  • 特定商取引法
  • 会社概要
  • 滑舌長文練習
    • 滑舌長文練習
  • アクセス(提携校一覧)
  • お問い合せ

新着情報

  • 2023.01.27 : 2024年以降に志木校入校をご検討中の方へ
  • 2023.01.22 : 滑舌に関する動画をがんがんアップします。
  • 2023.01.19 : 生徒さん出演の公演のチケット1分で全て売り切れた・・・
  • 2022.11.22 : 活躍する生徒さんが増えてきましたね・・・。
  • 2022.10.29 : 滑舌は「音(発音)の心電図」
  • 2022.10.22 : オンラインレッスン着々進んでいます☆彡
  • 2022.10.16 : 音楽教室検索サイト「ボタログ」さんに当校が紹介されました!

知名度上げやブランディングを意識するならば仕事の選び方をマスターすべし。

仕事の選び方でGo to ジリ貧から知名度アップまで様々変わる。

皆さんこんにちは。今日はルンルン元気なのでお仕事の合間に記事を書いています。

今日のレッスンは7名の生徒さんです。多い方ですね。本当は6人が限界なのですが、なんとか頑張って老体に鞭打っています。(今年43歳)

さて、今日のテーマは、ずばり「お仕事の取り方・選び方」です。

まずこれを考える上で一番大切なことをお話します。そのお仕事がどこから来るのか、誰から来るものなのか。

これを一番に考えなくてはいけません。

実は、私も報酬のないお仕事を受けることはあります。ですが、それは、「直接レッスン施術とは関係の無いもの」と決めています。

もし、「無料でレッスンをしてください。」という方がいたら、これは相手がどんな方でもお断りします。

その理由は簡単。

お金を出してレッスンを受けてくださっている生徒さんに大変失礼です。

先生のレッスンは、無料でやるだけのものなのですか?

と思われても致し方のない案件になってしまいます。ですが、私がYOUTUBEの撮影をこちらから依頼しているレッスンはもちろん無償です。

では、無償で受けるお仕事を仮に選ぶとしたら、どのような観点で選ぶのかを考えていきたいと思います。

期待値がそしてそれに費やす時間を上回るかどうか。

例えば、無償ですが「ご紹介をさせてください。宣伝させてください」という場合は基本的によほどの理由がない限りはお受けします。

そこは、「宣伝してくれるんだ、ラッキー」という気持ちももちろんありますが、その方たちと「ご縁」になったときに自分がわくわくするのかな?どうかな?

もしくは、新しい自分の仕事のアイディアにつながりそうかな?とかお客様獲得に少しはプラスかな?

とかそういう所をきちんと考えます。

その代わり、そのメリットが費やさなくてはならない時間よりも少ない場合はお受けしません。

時間は有限です。でも例えば、ボイトレに関するミヤジマの専門番組。週一決まった曜日に1時間 収録させてください。などの場合。視聴者は毎日10万人います。とかだったらやる価値は絶対あると思います。

BSのお仕事の依頼が来た時に、曜日を指定したら退かれた。

このスタンスでいつも応対するので、ドン退かれます。これは今でも同じですが、固定曜日でレッスンをしている生徒さんがいる曜日は、

よほどのことがない限りはほかのお仕事を入れないので、多分今「毎週〇曜日に必ず来てください」的なお仕事であれば有償でもお断りする可能性が大です。

月に1度であれば調整できるのでそのぐらいなら折り合いつけてできますが、

私にとって、「どっちが大事か」というのは上下つけられません。

だからこそ、やりたくないことには完全にNOと言えます。

私のこのケースは多分あまり参考にならないと思いますが、私の場合はテレビに出てばんばん有名になりたい、というより、テレビに出ている超有名人が私のボイトレを宣伝してくれればよい。と思っているのです。→微妙なこの違いが非常に大事です。

TIME IS MONEY。

しかしながら、「自分はお金にならないことは一切出来ません。」という頑ななスタンスを貫いている人を見ていると、実は成功例がないです。

これは本当です。「この方にとってこれは良いお話かな?」と見極めて声をかけてくれている場合には、その方の善意を踏みにじることになります。

ですから、やはり先に

◇その方が、自分をどの程度だと見ているか?無理難題を言っても無償でなんでもやってくれる人なのか→残念ながらそこからはプラスのものは生まれません。

◇無償で申し訳ないな、とは思いつつ、尊敬もしているし大事にもしている。ダメ元だけど聞いてみる価値はあるのかな?という気持ちで打診してきてくれている→

その気持ちがとても大切なのでお受けする。

◇単純に自分にとってメリットが大きい(取られる時間も含めて計算したときに)

◇繰り返しの依頼を平気で何度もしてくる人かどうか?→1つ「良し」としたら、なし崩しにというパターン。だらしないので絶対NG

私の中で、その方にとって大きなお願いをしていると感じたら、それ以上のお願いはできませんし、もしするとしたら、2件目は必ず報酬の発生する仕事を持ってくるはずです。

金額の大小は別として、お金をお支払いする。というスタンスが大事です。

私の場合にはレッスンは規定の金額以外ではいたしません。なぜなら、金額以上の価値があると感じているものですから、ディスカウントするという概念が皆無です。

それでは皆さん!また今日もお疲れさまでした。

 

 

 雑記

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ちょい外国語映画風原稿。 一部の固定ページで不具合が起きております。(PHP更新により改善見込みです。) »

体験レッスンについて

Screenshot of ohanashi.speechvo.com
体験レッスン | スピーチボイトレ.com

saikyo
banner05
banner07
banner09
provoitore blog
coaching blog
生徒さんの活躍一覧
marimura_dance
shoko_yamamoto

声優山本正子さん情報

banner19

RSS 話し方ボイストレーニング 話し方教室 スピーチボイトレ

  • ムラーラの近況ご報告いたします。 2016-04-14
  • 新ブログ続々更新しています。 2016-04-07
  • ムラーラミュージックオフィス主催コンサートのお知らせ。 2016-03-08
  • 実は「ジオラマ」が最近気になっています。 2016-01-29
  • 声のトレーニングを一から行います。 2016-01-24
  • スピーチボイトレ駒込校に新しいースが誕生しました!! 2016-01-18
  • 新規ブログへ徐々に移行中です☆SEOについて 2016-01-11
@speechvoさんのツイート
話すボイトレ  スピーチボイトレ.com

Copyright© 2023 スピーチボイトレ.com. All rights reserved.

ページトップへ