スピーチボイトレ.com
  • オンラインサービス
  • HOME
  • 代表 宮島知穂
  • 講師一覧(全教室)+オンラインレッスン
  • 生徒さん活躍一覧
  • 外国語吹替レッスン
    • ナレーション原稿置き場
    • 長文のための滑舌
  • ボイトレチャンネル
  • 話す(声優)ボイトレ
  • 営業マンボイトレ
    • 営業マンボイストレーニングの効果
    • 営業マンの方の長文滑舌
  • ボーカルボイトレ
  • 声帯結節対応
  • 志木新座ボイトレ
    • 新座志木ボイトレ教室の近況
  • レッスン料金
  • 特定商取引法
  • 会社概要
  • 滑舌長文練習
    • 滑舌長文練習
  • アクセス(提携校一覧)
  • お問い合せ

新着情報

  • 2023.01.27 : 2024年以降に志木校入校をご検討中の方へ
  • 2023.01.22 : 滑舌に関する動画をがんがんアップします。
  • 2023.01.19 : 生徒さん出演の公演のチケット1分で全て売り切れた・・・
  • 2022.11.22 : 活躍する生徒さんが増えてきましたね・・・。
  • 2022.10.29 : 滑舌は「音(発音)の心電図」
  • 2022.10.22 : オンラインレッスン着々進んでいます☆彡
  • 2022.10.16 : 音楽教室検索サイト「ボタログ」さんに当校が紹介されました!

新しい滑舌教材が大好評です。

オリジナルのムラーラ滑舌教材が好評です。

皆さまこんばんは。ムラーラミュージックオフィスです。

実は最近一生懸命に教材(レジメ)づくりを行っています。生徒さんも4月以降少し収録にお休みがあった方も、レッスンはコンスタントに行って久しぶりに収録に行ったら、ずいぶんよくなっていると評価いただけた。というお声もありました。

今、うちが力を入れているのはよそでは作れない教材を作ることです。

これは、私のぶっちゃけオタク魂のたまものと言えます。私はバリバリのオタクなのですが、寝てる時間以外はボイトレのことしか考えていません。

ボイトレのネタ、教材、生徒さんの成果、自分の声のこと、など、声のことについての色々をとても考えています。

滑舌の教材は、みな一緒では意味ない。確率の問題。

正直、滑舌とはある種の「確率の問題」みたいなものだと考えています。

ある音とある音の組み合わせが苦手な人、別のパターンの組み合わせが苦手な人。音を前後でチェンジしたらいいやすくなる。など、五十音のいくつかのパターンで「一般的にやりづらいパターン」。そのひとにだけやりづらいパターン。等千差万別色々あります。

ですから、同じ言葉の配列を同じ様に練習しても、もちろん「全く意味ない」とは思いませんが、効率は良くないと感じます。

本日オンラインの生徒さんがおっしゃっていましたが、PC上に私があらかじめその生徒さんのために送っておいたデータを見ながらだったのですが

「これ、印刷してあればもっとスムーズだったと思います。というように、ちょっとしたことや目線の位置などでだいぶ変わってしまうものだと思います。

こちらの動画をご覧ください。

こちら、タイトルはふざけていますが中身は真面目です。

「これで今日から君も滑舌王者」というタイトルで生徒さんに資料を配布しています。この中ではほんの一部だけをご紹介しています。

ムラーラの生徒さんには、とにかく滑舌で困っていただきたくないので、トップを目指したいです。

トップを目指すというのは、生徒さんが今まで苦手だと思っていたことも克服し、生徒さんの特色を生かしてナレーションや声優セリフを読むことです。

教材は、A4用紙でだいたい1文あたり3行ほどの文章をまとめています。

この教材、もっともっと増えていきます。今まで考えてきた言葉の組み合わせパターンを読んでいただいていたら

「何?これとこれの組み合わせも苦手なんだな」と新たに気づいたりもしました。

うちの教材は面白くて、滑舌が本当に出来る方は、めちゃめちゃすらすら読まれます。

ただし、本当に苦手な人は、まともに読めません。まさに、天国と地獄です。

※そして、一番大事なことは、滑舌トレーニングは意味のある文章にする必要が無いという事。これはどういう事かと言いますと、
意味のある文章でないと、意味が分からないので読めない。ということだと思いますが。

これこそが、逆に初見への苦手意識を増殖させてしまいます。

勿論、言葉の切れ目、ひらがなの切れ目、しっかりと認知する必要がありますが、意味を追おうとすると

この場合の滑舌は出来ません。

是非みなさん、ムラーラ生になって真の滑舌レッスンを受けてくださいね!

求。滑舌王者。

 

 長文滑舌

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 滑舌のレジメを作るのが楽しくてたまりません。 オーディションの駆け込み的存在感。 »

体験レッスンについて

Screenshot of ohanashi.speechvo.com
体験レッスン | スピーチボイトレ.com

saikyo
banner05
banner07
banner09
provoitore blog
coaching blog
生徒さんの活躍一覧
marimura_dance
shoko_yamamoto

声優山本正子さん情報

banner19

RSS 話し方ボイストレーニング 話し方教室 スピーチボイトレ

  • ムラーラの近況ご報告いたします。 2016-04-14
  • 新ブログ続々更新しています。 2016-04-07
  • ムラーラミュージックオフィス主催コンサートのお知らせ。 2016-03-08
  • 実は「ジオラマ」が最近気になっています。 2016-01-29
  • 声のトレーニングを一から行います。 2016-01-24
  • スピーチボイトレ駒込校に新しいースが誕生しました!! 2016-01-18
  • 新規ブログへ徐々に移行中です☆SEOについて 2016-01-11
@speechvoさんのツイート
話すボイトレ  スピーチボイトレ.com

Copyright© 2023 スピーチボイトレ.com. All rights reserved.

ページトップへ