企業様にて講話の機会をいただきました。

reno2

企業様向けの講話をさせていただきました。

こんにちは。発声練習虎の巻を管理しております。

ムラーラミュージックオフィスの代表 宮島 知穂 です。

本日は、以前11月27日に行われた「株式会社リノハピア様の主催による 安全大会で」での講話 についての記事です。

工事の際の声掛け~コミュニケーションと声

この時のテーマは「いかに声を発することが大切か」という事をテーマにお届けさせていただきました。中身に関しましては詳しくは書けませんが、どのような業種でも

「安全に対する意識」というのはとても大切で、そのためにはコミュニケーションをキチンと行うべきである。という面でボイストレーナーとしての見解を述べさせていただきました。

こういったセミナーや講話は 40分であれば40分座りっぱなしでお話を聞くことというのが通常だとは思うのですが、私は必ずアクティブな活動を取り入れようと決めておりましたので、写真には見られないような相当アクティブな体を動かす活動、というものを取り入れました。

プロファイリングの世界でも「呼吸の仕方」に関しては見解がある。

あるとき、「犯罪者を見分ける方法」というお題でコメンテーターの方が話されていました。

1目線がいろいろなほうを見ている。

2全体的に挙動不審で落ち着かない

3口を開けて「はあはあ」と口呼吸をしている。

というものでした。

人って、自分のことではなく相手のことになると必要以上に敏感になったりすることがあると思います。

特に、「業者」とか「関係者」ともなればどんな人が自分のテリトリーに出入りしているのか、とても気になるところだと思います。そういった第一印象を、声を含めて変えていく

というのがとても大切だと思うのです。

安静時呼吸と強制呼吸について

次回のブログで細かく書きますが、「安静時呼吸」の際に 人は筋肉群を使わずに息を吐いています。

歌を歌う、話をする 時の呼吸は安静時呼吸なのです。

不自然な状態で不自然な息は不要。

こういったことも踏まえてレッスンの中で筋肉の説明を交えながら行っています。

reno3

企業様向けのセミナー・講話等も承っております。

「宮島知穂」と入力するとサブワードに「セミナー」とで一番上に出てくるのをコンサルさんに伺いました。

今までに私が経験してきた声の事などを是非いろいろな方々にお話しできる機会をいただけましたら幸いです。

小さな企業研修も行っております。

どうぞお問い合わせくださいませ。

ムラーラミュージックオフィス

muraramusicoffice@gmail.com

03-5980-7670

reno4

  • このエントリーをはてなブックマークに追加